コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

江戸長唄ごひいき衆

  • TOP
  • 東京本部
  • 鹿嶋・神栖支部
  • 湘南支部 
  • 団体規約
  • お問い合わせ
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 街歩き

街歩き

2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 admin イベント

地形と三味線と落語でたどる芝浦と海辺と江戸

晴天に恵まれた11月15日 港区伝統文化交流館を舞台にした「地形と三味線と落語でたどる芝浦と海辺と江戸」盛会となりました 「3か月で挑戦、三味線できるかなチーム」、やりきりました大人数の出囃子は音圧がすごい!!「春駒」の […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 admin イベント

三味線をもって歩く 芝~芝浦

9月11日キックオフの日、せっかく芝浦にいくのだからと、ついでに芝公園に出かけてきました。運動不足解消もかねて散歩散歩!三田線芝公園駅で降りて、芝丸山古墳と円山随身稲荷から。 言われないと気づかないけれど芝丸山古墳は都内 […]

2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 admin イベント

長唄トーク 街の記憶を三味線でたどる 山王日枝神社・江戸城外堀編

●長唄トーク 街の記憶を三味線と凹凸地形でたどる~山王日枝神社・江戸城外堀編★★永田町で三味線と凹凸地形を体験★★ 今回は、江戸城の裏鬼門 山王日枝神社とその周辺の歴史や地形に焦点を当て、 山王祭や庚申信仰の解説、江戸城 […]

最近の投稿

三味線 鹿嶋

【江戸長唄ごひいき衆/トライアル企画】3カ月で三味線に挑戦~日本の四季を奏でてみよう!

2021年4月7日
三味線 鹿嶋

地元で江戸文化に触れる機会を〜【鹿嶋・神栖支部】 三味線 体験会

2021年3月28日

【鹿嶋・神栖支部】三味線体験会

2021年3月22日

タヌキ大学 課外授業~タヌキってなんだ?芸能にみる「タヌキ像」~

2021年3月6日

こども楽団 体験会

2021年1月19日

地形と三味線と落語でたどる芝浦と海辺と江戸

2020年11月21日

眠っていた三味線を受け継ぐ

2020年10月24日

照明・音響もできるかな?

2020年10月3日

三味線をもって歩く 芝~芝浦

2020年9月30日

『春駒』ついに!ついに!練習開始!!

2020年9月21日

カテゴリー

  • こども楽団
  • イベント
  • 三味線できるかな?3カ月で出囃子に挑戦 体験記
  • 体験会
  • 東京本部
  • 鹿嶋・神栖支部

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

お気軽にお問い合わせください。090-9851-0348受付時間9:00~20:00

Copyright © 江戸長唄ごひいき衆 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • 東京本部
  • 鹿嶋・神栖支部
  • 湘南支部 
  • 団体規約
  • お問い合わせ
  • ブログ